当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アップリカ ラクリスとコアラ最新の違いを比較!新生児からの抱っこ紐どっちがおすすめ?

気になる家電・用品
広告

アップリカから2023年9月発売の抱っこひもラクリス(Laclis)と、従来モデルのコアラ(コアラウルトラメッシュEX)の違いを比較しました。

  • ラクリスとコアラの違いや共通点を詳しく知りたい!
  • 抱っこしやすい、体の負担が少ないのはどっち?
  • 自分に合った製品は?

という方には必見の内容となっていますので、ぜひ最後までお読みください^^

結論から言うと・・・・

ラクリス(Laclis)とコアラウルトラメッシュEXの最大の違いは、

  • ラクリスは新生児期からの縦抱きがしやすい
  • コアラは新生児期に横抱きができる

という点です。それに伴い、付属品や抱っこを開始できる時期(体重)、デザインなどが違ってきます。また、おんぶが可能になる時期がラクリスとコアラでは異なります。

上にお子様がいるなどで、「首すわり時期(4ヶ月頃)までにもお出かけが多い」「シンプルで簡単に装着できる抱っこ紐が良い」「早い時期からおんぶができる方が良い」という方にはラクリスがおすすめ。

また、「新生児期に縦抱っこは不安‥」「赤ちゃんの出生体重が3000g以下」「価格は安い方が良い」という場合は、コアラウルトラメッシュEXがおすすめです。

本文で詳しく説明していきますね♪

▼【ラクリス】▼


▼【コアラウルトラメッシュEX】▼

広告

アップリカ ラクリスとコアラの違いを比較

アップリカの抱っこ紐ラクリスとコアラウルトラメッシュEXの違いは主に以下の6つです。

  1. 横抱きができるかどうかの違い
  2. いつから使えるかの違い
  3. 新生児期に使う付属品の違い
  4. 前だっこの装着手順の違い
  5. おんぶがいつからできるかの違い
  6. 価格の違い

詳しく解説していきます!

違い① 新生児期の抱っこ方法の違い

ラクリスは新生児期の縦抱きが、パパママも赤ちゃんもラクにできる!コアラウルトラメッシュEXは横抱きが可能。

ラクリス、コアラ共に新生児期から前抱っこ(縦抱き)ができます。
横抱き(ママうで抱っこ)ができるのは、コアラシリーズのみです。

この違いにより、それぞれ使用開始できる時期(体重)や、新生児期に使用する付属品も違います。

表で見るとわかりやすいよ♪

ラクリスコアラ ウルトラメッシュEX
画像
抱き方新生児タテ対面(14日かつ3.2kg~4カ月)
タテ対面(4カ月~36カ月15kg)
前向き(7カ月~24カ月)
おんぶ(4カ月~36カ月15kg)
ママうで抱っこ0カ月2.5kg~4カ月)
タテ対面(14日~36カ月15kg)
前向き(7カ月~24カ月)
おんぶ(7カ月~36カ月15kg)
付属品ハイポジションシート
首マモール
よだれパッド
おやすみカーテン
ホールディングパッド
ヘッドサポートサポート
サポートベルト
よだれパッド
おやすみカーテン

赤ちゃんは、お腹の中にいた時のC字姿勢がしばらく続きます。そうすると抱っこの際、パパママの体に顔を埋めるような姿勢となってしまいます。

ラクリスでは、「ハイポジションシート」で赤ちゃんのお尻を良い位置にし、「首マモール」で首を呼吸のしやすい位置に整えてくれます。

画像引用:Apprica公式サイト

姿勢が変わることで赤ちゃんの胸が広がりやすくなり、ラクな呼吸につながります。

とはいえ、新生児期はC字カーブが自然な姿勢なので、ラクリスでは、連続使用は1時間以内が推奨されています。
首すわり前まで「赤ちゃんを置くと泣いてしまう」などで長時間の抱っこをする場合は、C字カーブを保ちやすいスリングなどもおすすめです。

違い② いつから使えるかの違い

ラクリスの前抱っこは、生後14日目(3.2kg以上)コアラの前抱っこ生後14日目(3.5kg以上)から使用可能。コアラの横抱っこは、生後すぐ(2.5kg以上)から使用できます。

コアラは横抱っこ(ママうで抱っこ)ができるため、生後すぐや、体重が小さめのお子様に使用したい場合には便利です。

違い③ 新生児期に使用する付属品の違い

ラクリスは首マモールとハイポジションシート、コアラはホールディングパッドを使用します。
上記の3つのは、新生児期~首すわり時期まで必須の付属品です。
ラクリスの首マモールとハイポジションシートは、購入時にすでに装着された状態で届くので、すぐに使用することができます。

画像引用:Apprica公式サイト

上が首マモールクッション、下がハイポジションシートです。ファスナーやボタンでどちらも付け外しは簡単毎回位置を調整する必要もありません

コアラでは、新生児~4カ月までのタテ対面抱っこママうで抱っこで、ホールディングパッドが必須です。

画像引用:Apprica公式サイト
抱っこ時、ホールディングパッドは、バックルで本体に固定するので、グラグラ不安定になることはありません。
ただ、口コミでは「ホールディングパッドで首が安定し安心」の一方、「使い方が複雑で難しい」「荷物が多くなる」というものがありました。

毎回の装着前にパッド内に赤ちゃんを寝かせるので、そのためのスペースも必要になります。

違い④ 前抱っこの装着手順の違い

ラクリスは背当てがフルオープンになるので、赤ちゃんを高く持ち上げなくてもOK。コアラは背当てが花びらのように開く構造なので、赤ちゃん花びらの間から本体の中に入れてあげます。
ラクリスは、赤ちゃんを抱っこし、そこに背当てを当ててバックルを留めます。一時的に赤ちゃんを片手で支える必要がありますが、すぐに背当てを当てれば不安定さもないかと思います。

何よりシンプルです!

画像引用:Apprica公式サイト
コアラは、2枚の花びら(ペタル)のうち、1枚を外しもう1枚の中に赤ちゃんを入れてあげます。片手で赤ちゃんを支えなくても良いのは安全ですね。
画像引用:Apprica公式サイト
どちらも慣れてしまえば簡単に装着できそうですが、コアラウルトラメッシュEXの口コミの中には、内側のペタルが外せないので使いにくい、というものも多少あります。
抱っこ紐の使用頻度が多い方は、ラクリスの方が長く使いやすいのではないかと思います。

ちなみに、コアラは背あてに赤ちゃんを寝かせてから、パパママの頭をくぐらせて本体を装着する方法もあります(新生児期はこちらの抱っこ方法になります)。

画像引用:Apprica公式サイト
こちらはペタルを気にすることなく装着できますが、スペースが必要なのと、赤ちゃんが大きくなってよく動くようになると、やはり抱っこから装着する方法が楽そうです。

違い⑤ おんぶが開始できる時期の違い

ラクリスは生後4ヶ月(首すわり)、コアラウルトラメッシュEXは生後7ヶ月(腰すわり)からおんぶができます。
おんぶの方法は、ラクリス・コアラともに、
・「前抱っこ(タテ対面抱っこ)から回転させる」方法
・「ソファなどを使用して」おんぶする方法
の2つがあります。

コアラでは、付属品の「サポートベルト」を抱っこ紐本体に通し、赤ちゃんの体を固定する必要があります。

画像引用:Apprica公式サイト

違い⑥ 価格の違い

公式価格では、新製品のラクリス約1,000円ほど高値。2024年9月現在、大手通販サイトではコアラウルトラメッシュEXが数千円お安く購入できます。
アップリカ公式ではどちらも税込3万円ほどで、その価格差は1,000円程です。2024年9月現在、大手通販サイトではコアラウルトラメッシュEXが2万円台前半となっています。
▼【コアラウルトラメッシュEX】▼
広告

アップリカ ラクリスとコアラの比較一覧表

ラクリスコアラ ウルトラメッシュEX
画像
発売日2023年9月2022年4月
使用期間生後14日(かつ3.2kg)
~36カ月(15kg)
0カ月(2.5kg)
~36カ月(15kg)
カラー

ネイビー
ブラック
ダークグレー
グレー
ベージュ(アカチャンホンポ限定)
ネイビー
ブラック
メランジュグレー
グレー
ベージュ
ヘザーブルー
 
抱き方新生児タテ対面(14日~4カ月)
タテ対面(4カ月~36カ月)
前向き(7カ月~24カ月)
おんぶ(4カ月~36カ月)
ママうで抱っこ(0カ月~4カ月)
タテ対面(14日~36カ月)
前向き(7カ月~24カ月)
おんぶ(7カ月~36カ月)
サイズ(mm)背あて幅297×背あて長さ458~560背あて幅285×長さ(背あて+腰)490~570
腰ベルトサイズ60~138cm64~138cm
腰らくサポート
素材ポリエステル100%
お手入れ洗濯機〇(首マモールは手洗)洗濯機〇
重さ本体:869g
首マモール:19g
ハイポジションシート:58g
付属品ハイポジションシート
首マモール
よだれパッド
おやすみカーテン
ホールディングパッド
ヘッドサポートサポート
サポートベルト
よだれパッド
おやすみカーテン
その他特徴背あてがフルオープン可頭からかぶって装着可
価格(公式)31,900円(税込)30,800円(税込)

画像引用:Apprica公式サイト

アップリカ ラクリスとコアラはどっちがおすすめ?

アップリカの抱っこ紐ラクリスとコアラウルトラメッシュEXの違いを比較した結果、付属品の着脱が少なく装着がシンプルでらく「ラクリス」がおすすめです。

ただ、新生児期のタテ抱っこが不安な方や、新生児期から使いたいが赤ちゃんの体重が3.2kgに満たない場合、価格が安い方が良い場合は、「コアラウルトラメッシュEX」がおすすめとなります。

ラクリスがおすすめの人は?

  • 首すわり時期(4ヶ月頃)前にもお出かけに使いたい
  • 抱っこ紐の使用頻度が多い
  • 早い時期からおんぶを利用したい
  • 装着方法がシンプルな方が良い
  • 上のご兄弟がいる

▼【ラクリス】▼


>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる

コアラ ウルトラメッシュEXがおすすめの人は?

  • 新生児期の縦抱きは不安
  • 小さめで産まれた赤ちゃんに新生児期から使いたい
  • 価格が安く腰に負担のかからない抱っこ紐がほしい

▼【コアラウルトラメッシュEX】▼


>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる

アップリカ ラクリスとコアラの共通機能や特徴

アップリカの抱っこ紐ラクリスとコアラウルトラメッシュEXの共通の特徴としては以下の4つがあります。

  1. 背中に手をまわさずに装着できる
  2. パパママの腰の負担が少ない「腰らくサポートEX」
  3. 赤ちゃんの自然なM字脚が保てる「あしらくサポート」
  4. 通気性の良い100%メッシュ&洗濯も可

共通点① 後ろに手を回さず簡単装着!

前面にバックルがあるので、背中側や見えない位置の操作なし!
画像引用:Apprica公式サイト

バックルを留めると「カチッ」と音もするので、しっかり留まったのもわかりやすく安全です♪

共通点② 「腰らくサポート」で腰への負担

2つのサポート芯が両側から背骨を&幅広いパッドが骨盤を支えてくれます。
画像引用:Apprica公式サイト

口コミでも、腰らくサポートは腰の負担が少ないと高評価!

共通点③ 赤ちゃんのM字足姿勢が保てる「あしらくサポート」

赤ちゃんの足がM字脚姿勢になるようにサポートしてくれます。

画像引用:Apprica公式サイト

M字脚は赤ちゃんの自然な姿勢です。対面だっこの際、脚がだらんと下がらないようM字脚を保つことで、赤ちゃんの股関節への負担をかけず、ラクな姿勢になります。

前向きだっこの際は、サポートの部分を内側へ折り込みます。

共通点④ メッシュ素材で通気性抜群

2種類のメッシュを組み合わせ、特に赤ちゃんが汗をかきやすい背中には通気性抜群のウルトラメッシュを使っています。

画像引用:Apprica公式サイト

ラクリスの「首マモール」は手洗いとなりますが、他は洗濯機で洗えます♪

広告

アップリカ ラクリスとコアラが安く買えるのはどこ?

2024年9月現在、ラクリスは2万円台後半で、楽天市場がお得。コアラウルトラメッシュEXは2万円台前半Amazonがお得。

クーポンやポイント還元によってお得度が変わってきますので、購入前に下のリンクから価格をチェックしてみてくださいね!

▼【ラクリス】▼
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
▼【コアラウルトラメッシュEX】▼
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる

アップリカ ラクリスとコアラの違いを比較まとめ

ここまで、アップリカの抱っこ紐ラクリスとコアラウルトラメッシュEXの違いについて比較してきました。
結論として、ラクリスとコアラウルトラメッシュEXの違いは、以下の6つです。
・コアラは横抱きができる
・ラクリスは生後14日(3.2kg)コアラは生後すぐ(2.5kg)から使用できる
・新生児期に使う付属品の違い
・前だっこの装着手順の違い
・おんぶはラクリス4ヶ月、コアラ7ヶ月から
・価格の違い
装着のしやすさから、新製品のラクリスがおすすめですが、新生児期は横抱っこをしたいという場合は、コアラがおすすめです。
抱っこ紐の購入を検討中の方の参考になりましたら幸いです^^

▼【ラクリス】▼


▼【コアラウルトラメッシュEX】▼

広告
タイトルとURLをコピーしました