2022年10月25日放送のマツコの知らない世界(TBS)では、これまで6500食の鍋を食した安井レイコさんが鍋の素を紹介していました!
たくさんの種類の鍋の素がかけあしで紹介されていましたので、一挙にまとめたいと思います!
※画像をクリックすると楽天商品ページへ移動します。
※価格は、番組で紹介されていたものです。リンク先の価格とは異なります。
これまでにない味や具材の特化型鍋
今までなかった味や具材を使った斬新な鍋のこと「特化型鍋」と言うそうです。そこで紹介されていたものがこちらの鍋の素です。
①もへじ海苔鍋つゆ(カルディコーヒーファーム)321円
かつお、昆布だしベースのつゆに有明海産のりを加えた真っ黒なつゆが特徴。のりの香りもふわ~っとするそうです。
シメのおすすめは、ご飯とチーズを入れて和風リゾット!
②岩下の新生姜鍋スープ(岩下食品)432円
生姜がたっぷり!香りもよく身体もぽかぽか。岩下の新生姜パウダーと生姜の搾り汁を使ったとんこつ風白湯スープです。
③フライパンで焼肉鍋(エバラ)357円
焼いてから煮込む鍋。忙しいお母さんがフライパンでそのまま鍋を出せるようにという優しさが込められた商品だそうです。
④悪魔の肉鍋用スープ(モランボン)
⑤野菜が超絶うまい鍋ラーメン(明星)214円
ラーメン業界の明星が鍋の業界に参入!最初からノンフライ麺と野菜を一緒に煮込みます。札幌の名店「信玄」が監修。ポークエキスにみそ・にんにくを加えたスープが特徴です。
⑥白トリュフ鍋の素(カルディコーヒーファーム)198円
白トリュフオイルの華やかな味わいがくせになる!
⑦しあわせの激辛 麻辣鍋の素(ハウス食品)598円
ハウス食品が激辛好きと試行錯誤を重ねて完成させた鍋。
⑧クリームフォンデュ鍋(モランボン)
⑨ハリッサ風鍋の素(カルディコーヒーファーム)216円
唐辛子にコリアンダーやクミンなどを加えた地中海生まれの鍋の素。
安井レイコさんが特にお勧め!バターチキンカレー鍋(無印良品)350円
無印良品の人気商品を鍋仕立てに!ふだん鍋の具として使わないような具材も入れられます。実食されたマツコさんは「スパイスは効いているけど、和風な感じ。ちゃんとお鍋。カレーをあまり感じない。」とコメントされていました。
1人用が4袋入っていて、1人でも大人数でも楽しめます。バゲットをつけて食べるのもおいしそうでした!

番組で紹介された鍋つゆがまとめて通販できる!
具材の種類に特化した、具材特化型鍋
少人数だと具材も少なくてOK、ということで、具材の種類を特化したなべの素も紹介されていました。
①大根おでんスープの素(ダイショー)216円
大根のおでんを美味しく食べるための鍋のもと!
②炊き餃子風鍋スープ(ダイショー)248円
はかた地鶏と豚骨に九州醤油のコクを加えた、餃子特化型鍋スープ。
③饂飩鍋気分(ヤマサ)356円
「シメのうどんをすぐ食べたい!」というわがままを叶えたうどん特化型鍋の素。3種のだしと阿波尾鶏エキスを使用したスープに、はじめからうどんを投入!
④白菜とウインナーでつくるロール鍋つゆ(丸大食品)
⑤いも炊きのたれ(日本食研)
⑥白菜鍋スープ(ダイショー)
⑦もやし鍋スープ(ダイショー)
⑧きのこ鍋用スープバター醤油味(モランボン)378円
バター醤油風味が食欲をそそる、きのこを美味しく食べるための鍋の素。
⑨秋冬限定 かき鍋のつゆ(万城食品)
広島県の味噌に米味噌と豆味噌をブレンドした、かきに特化した鍋の素。
安井レイコさんが特にお勧め!糀にんにく鍋(モランボン)
青菜特化型鍋の素!にんにく入りなのにこってり系ではなく、青菜を健康的にヘルシーに食べてもらいたいと言う思いから生まれた商品。マツコさんは「中華料理屋さんの青菜炒めの味がする、美味しい!ごはんの進む味。」とコメントされていました。
安井レイコさんが特にお勧め!萩屋ケイちゃん鍋スープ(ダイショー)500円
味変!鍋つゆミックス「1人鍋の究極の楽しみ方」
鍋の素を掛け合わせるのが1人鍋究極の楽しみ方!だそうです。組み合わせは無限大!
そこでご紹介されていたのがこちらです。
①醤油とんこつ
麺屋武蔵だし 醤油味(ダイショー)×和風とんこつ鍋つゆ(スガキヤ)
②塩レモン
糀レモン鍋用スープ(モランボン)×鍋キューブ鶏だし・うま塩(味の素)
③マイルドキムチ鍋
鍋キューブうま辛キムチ(味の素)×ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)
④混ぜキューブ
鍋キューブをミックスして楽しむ
⑤モロッコ風エビ鍋
ビスク鍋(無印良品)×赤から鍋(イチビキ)
⑥デミグラス風鍋
完熟濃厚トマト鍋用スープ(モランボン)×濃厚みそ鍋つゆ(ミツカン)
安井レイコさんが特にお勧め!マイルド火鍋
赤から鍋(イチビキ)×鍋キューブ濃厚白湯(味の素)
安井レイコさんが特にお勧め!シュクメルリ風鍋
クリームフォンデュ鍋(モランボン)×炒めにんにく醤油(ミツカン)
まとめ
2022年10月25日に放送された「マツコの知らない世界」で安井レイコさんが紹介された鍋の素についてまとめました。
鍋のもとは今や1000種類を越えているそうで、毎日お鍋でも飽きないくらいですね!!
これからだんだん寒くなっていくので、鍋の素を買いだめしておいて、気分に合わせて鍋を楽しむのも良さそうですし、ご当地鍋をお取り寄せしたりするのも良いですよね^^

もつ鍋好きな方は、今こちらがお得ですよ~!
我が家はこどもが辛い鍋を食べられないので、コレを買おうかと検討中です・・・