象印の4合炊飯器NW-UT07とNW-US07の違いについて違いを比較しました。
NW-UT07は2024年1月発売、NW-US07(2021年発売)はNW-UT07の型落ち製品となります。どちらも、象印の炊飯技術「炎舞炊き」で炊いた、ふっくら甘みのあるご飯が味わえますが、違う点は以下の3つです。
- NW-UT07は雑穀米の食感炊き分けができる
- NW-UT07は冷凍ごはんメニューがある
- NW-US07はおかゆ寄りのやわらかいご飯が炊ける
雑穀米や冷凍ご飯を美味しく食べたい方にはNW-UT07が良いですね。一方、やわらかいご飯を炊きたい方、リーズナブルに炎舞炊きシリーズで自分好みのご飯を追求したい方にはNW-US07がおすすめです。
こちらの記事では、両者の違いと共通点を、1つずつ比較していきます。どちらの購入をしようか迷われている方はぜひ参考にしてくださいね♪
▼【NW-UT07】(2024年製)
▼【NW-US07】(2021年製)
象印NW-UT07とNW-US07の違いを比較!
象印の4合サイズ炎舞炊き炊飯器NW-UT07とNW-US07の主な違いは、以下の4点です。
- 雑穀米炊き分け機能の有無
- 冷凍ごはんメニューの有無
- やわらかごはんメニューの有無
- 価格
違いを詳しくみていきます!
違い① 雑穀米炊き分け機能の有無
NW-US07には無かった「雑穀米炊き分け機能」ですが、NW-UT07では「しゃっきり」「ふつう」「もちもち」の3食感からから選べるようになりました。
画像出典:象印マホービン公式サイト
雑穀米の食感が苦手な方でも、お好みの食感で食べやすい♪
違い② 冷凍ごはんメニューの有無
NW-UT07には、冷凍ご飯メニューが加わりました。
レンジで解凍してもパサつきやベタつきが抑えられてふっくら粘りのあるごはんに♪
画像出典:象印マホービン公式サイト
お忙しい方も、毎回の炊飯準備が面倒な方も、一度にたくさん炊いて美味しく保存できるのでとても便利ですね。
違い③ やわらかごはんメニューの有無
こちらは型落ちNW-US07にあり、新型のNW-UT07にはない機能です。
NW-US07では、「しゃっきり」から「もちもち」まで5段階の食感の他、「やわらか」「よりやわらか」のかたさも選ぶことができます。
NW-UT07 | NW-US07 | |
---|---|---|
白米炊き分け | わが家炊き81通り しゃっきり/ややしゃっきり ふつう/ややもちもち もちもち 熟成炊き/鉄器おこげ すしめし/冷凍/急速/エコ | わが家炊き81通り しゃっきり/ややしゃっきり ふつう/ややもちもち もちもち やわらか/よりやわらか 熟成炊き/鉄器おこげ すしめし/急速/エコ |
画像出典:象印マホービン公式サイト
水の量でご飯の硬さを調節するのは難しいですよね。離乳食中や、高齢の方のお食事にも嬉しいメニューです。
違い④ 価格
クーポンやポイント還元により、日々お得なサイトが入れ替わりますので、購入前に下のリンクをクリックして本日の最安値をチェックしてみてください♪
象印NW-UT07とNW-US07 の比較一覧表
象印の炎舞炊き炊飯器NW-UT07とNW-US07を表でも比較していきます。
紹介しきれなかった細かい違いもチェック!
NW-UT07 | NW-US07 | |
---|---|---|
炊飯容量(白米) | 0.5~4合炊き | |
カラー | 濃墨・絹白 | |
炊飯 | 炎舞炊き / ローテーションIH構造 | |
大火力ユニット / 炊き上げ圧力 / うまみ圧力蒸らし / 人工知能AI | ||
白米食感 | わが家炊き81通り/5通り | わが家炊き81通り/7通り |
白米以外メニュー | 炊込み/玄米/玄米粥/玄米熟成/雑穀米/雑穀米粥/ 麦ごはん/発芽玄米/おこわ | |
急速炊飯 | 26~33分 | |
エコ/無洗米 | 〇/〇 | 〇/〇 |
冷凍用 | 〇 | ー |
操作部 | 高コントラスト液晶 | |
蒸気セーブ | 〇(80%) | |
1回炊飯時消費電力 | 108Wh | 110Wh |
保温時消費電力/時 | 13.8Wh | 13.8Wh |
年間消費電力量 | 46.9kWh/年(エコ炊飯) | 47.0kWh/年(エコ炊飯) |
抗菌 | 立つしゃもじ/プッシュボタン | |
サイズ | W23×D30.5×H20.5cm | |
ふた開き高さ | 42.5cm | |
重さ | 6.0kg | |
価格 | 約12万円 | 約7万円 |
▼【NW-UT07】(2024年製)
▼【NW-US07】(2021年製)
象印NW-UT07とNW-US07の共通の特徴は?
象印の炎舞炊き炊飯器NW-UT07とNW-US07の共通の特徴には、以下の6つがあります。
- 4つの底ヒーターで炊く「炎舞炊き」
- 鉄を仕込んだ内釜
- 81通りの食感からわが家の好みを選ぶ「わが家炊き」
- 最長30時間まで美味しい「うるつや保温」
- お手入れ簡単
- 美味しさのための各機能
共通の特徴① 炎舞炊き
象印独自のIHヒーター配置で同時に2カ所ずつ加熱することで、釜内に激しい対流を起こし、お米を舞い上げます。
ふっくらした粒感と甘みのあるご飯を味わえます。
共通の特徴② 鉄を仕込んだ内釜
発熱効率と蓄熱性が高い「鉄」を仕込んだ黒釜が、「炎舞炊き」の大火力をより活かします。
IHと相性が良く発熱効率と蓄熱性が高い「鉄」素材を、熱伝導率の高い「アルミ」と耐久性に優れた「ステンレス」に組み込んだ構造となっています。
画像出典:象印マホービン公式サイト
内釜内面の「うまみプラス」プラチナコートは、ごはんの甘み成分(還元糖)と、うまみ成分(アミノ酸)を引き出してくれます。
3年間の保証期間があります。
共通の特徴③ わが家炊き
前回食べたごはんのかたさや粘りの感想を回答するだけで、炊き方を微調整し、好みの食感にしてくれる機能です。
画像出典:象印マホービン公式サイト
設定方法は、タッチパネルで感想を押すだけ♪炊くたびに自分好みになっていきます。
画像出典:象印マホービン公式サイト
共通の特徴④ うるつや保温
センサーが保温に適切な火加減で温度をコントロール、水分の蒸発を抑え30時間までおいしく保温してくれます。
長時間保温しない方におすすめの「高め保温」と、保温しない方におすすめの「保温なし」も選択できます。
共通の特徴④ お手入れ簡単
毎回洗うパーツは、内ぶたと内釜の2点のみです。
トップパネルやフレーム、庫内は汚れが拭きやすいようにフラットになっています。
炊き込みご飯を炊いたあとのニオイを抑える「クリーニング機能」もあります。
共通の特徴⑥ その他の機能
その他の共通の機能・仕様として、
- 年数が経っても美味しさが変わらない「人工知能AI炊飯」
- 80%の蒸気量をカットする「蒸気セーブ機能」
- 保温中のご飯を適温に温める「あったか再加熱」
- 消費電力をおさえて炊く「エコ炊飯」
- プッシュボタンとしゃもじに「Ag⁺抗菌加工」
といった機能があります。
画像出典:象印マホービン公式サイト
「蒸気セーブ」は、レンジ台の結露を防ぐ、お子様やペットの熱傷予防、つわりの不快感軽減等に良いですね。
▼【NW-UT07】(2024年製)
▼【NW-US07】(2021年製)
象印NW-UT07とNW-US07はどっちがおすすめ?
ここまでの象印の炎舞炊き炊飯器NW-UT07とNW-US07の違いと共通点をまとめた結果、重視するポイントにより、おすすめの製品が変わります。
どちらも、他社メーカーと比較して
・自分や家族好みの食感を追求できること
・長時間、美味しく保温できること
・蒸気セーブ機能があること
が強みです。
NW-UT07がおすすめの人
NW-UT07の魅力は雑穀米の食感炊き分けができること、冷凍しても美味しく食べられることです。
そのため、以下のような方には特におすすめです。
- 雑穀米の食感にもこだわりたい方
- 健康米を美味しく食べたい方
- 多めに炊いて冷凍保存することが多い方
- 冷凍ご飯を美味しく召し上がりたい方
値段は高めですが、雑穀米にこだわりのある方、冷凍ご飯を美味しく食べたい方にはやはりNW-UT07がおすすめです。
▼【NW-UT07】(濃墨)
▼【NW-UT07】(絹白)
NW-US07がおすすめの人
一方、NW-US07は低コストで高機能であること、やわらかいご飯が炊けることが特長ですので、以下の方におすすめとなります。
- 低価格で自分好みの美味しいご飯を食べたい方
- ごはんの冷凍保存をあまりしない方
- やわらかごはんを召し上がりたい方
在庫がなくなり次第販売終了となりますので、購入はお早めに♪
▼【NW-US07】(濃墨)
▼【NW-US07】(絹白)
象印NW-UT07とNW-US07の違いを比較!まとめ
象印の炎舞炊き炊飯器NW-UT07とNW-US07の違いをおさらいすると、次の4つです。
- 雑穀米炊き分け機能の有無
- 冷凍ごはんメニューの有無
- やわらかごはんメニューの有無
- 価格
決め手となるのは、普段の生活・食事のスタイルと価格で、
最新のモデルで雑穀米や冷凍ご飯を美味しく食べたい方にはNW-UT07、低コストでお好みの食感を追求したい方、やわらかご飯を食べたい方にはNW-US07が良いですね。
購入を迷われている方の参考になりましたら嬉しいです^^
▼【NW-UT07】(2024年製)
▼【NW-US07】(2021年製)